智恵の輪では
- 智恵の輪のコンセプト「本気で遊んで、楽しく学ぶ」に共感して頂けること。
- 自分の得意分野や好きなことにおける「ちょっと飛び抜けた智恵」を持ち、そしてそれを皆さまと分かち合うことに、楽しみと喜びを感じていること
そんな方々と一緒にわくわくすることを始めたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
智恵の輪middle、本日はギャラップ社認定、ストレングコーチ、塙英明さんです
ストレングスファインダーってご存知ですか?アメリカの調査会社ギャラップが開発した自己診断ツールで、34の資質に分かれており、自分のありのままを知る、そして、気がつかなかった強みと弱み資質を知ることで、仕事でもプライベートでも活用することができます。
こちらに説明があります「ストレングスファインダーとは?」
まずは、本人からのメッセージです。
2012年3月に、何が出来るかわからないけど、とにかく、会社を辞めよう、何か変えたいと思い、会社に、辞めることを伝えました。
2012年4月、コーチングに出会いました。私にとってこれは、運命の出会いでした。それからは、毎日が楽しくて、いつもコーチングのことばかり考えてました。
2013年1月、起業しました。(でも、これは、スタートです)起業までの1年間は、目まぐるしい変化がありました。でも、実は、私がやったことは、たった一つなんです。それは、「自分が変わる」それだけなんです。自分が変わることで、急激なスピードで成長出来ました。自分の周りにこんなに素晴らしい仲間がいることに気づけました。そんな、私と一緒に居てくれる仲間がたくさん出来ました。このことを、たくさんの人へ伝えるのが私の使命!コーチングを通して、1人でも多くの人の明るい未来を実現することが、私のミッションです。
2013年5月 アメリカのギャラップ社でストレングスファインダーを学ぶストレングスコーチとして、強みにフォーカスしたコーチングを展開していきます。
2014年1月 ストレングスコーチとしてGallup社から認定されました!
スタッフのくるみから
英明さんと出会ったのは、いつだったかしら?多分2012年頃かな?コーチとして独立するんだ!って話を聞いた覚えがあります。当時、私は、数名のスタッフをまとめていく立場で、悩み多い中間管理職になって数年のひよこさん。そもそも、自分がどうしたいのか、何ができるのか全くわかってなくて、藁にもすがる思いでコーチングの話を聞きに行きました。
そして、ストレングスファインダーの話も聞きましたが、「強みって何なの?」と超疑い深い気持ちでいて(笑)ついには「英明さん、これだけ、ストレングスファインダーを信じてない私が、資質を活用できるようになったら、あなたは名コーチよ!」と、そそのかす始末。
そんな私の強みは
「活発性、親密性、コミュニケーション、学習欲、収集心」です。
- 活発性でさっさと誘われるままこの智恵の輪を立ち上げ
- 親密性で講師の人たちや参加者が楽しむ企画や場を提供できるよういつも妄想
- コミュニケーションで、このブログなど書いております♪
英明さんを囲む会をします!
ストレングスファインダーって何?セミナーに行くほどでもないけど、ちょっと話を聞いてみたい!
そんな方、気軽にお越しください。
日時 12月19日(土)14時〜17時
場所 くるみ亭(近鉄生駒駅 詳細は申し込みの方にお伝えします)
参加費 500円
LEAVE A REPLY